離婚 住宅ローン 連帯債務者と連帯保証人の違い 私サインした?
こんにちは、たかよしです。
今回、お付き合いを始めたバツイチの彼女が突然、
今住んでるマンション、出てもお金払わなきゃいけないかも?
と言う一言から、結婚に向け、1つずつ解決をする為、今回はまず、契約書にサインをしたのか?
サインをしているなら、連帯債務者なのか、連帯保証人なのか、
それらはどういう物なのか、今後どう対応していくのか?
同じような立場の方に参考になればと思い解説します。
目次
4.まとめ
連帯債務者 連帯保証人 とは
連帯債務者、連帯保証人っ聞いても同じにしか聞こえませんが、
この二つの中身は、まったく違います。
それぞれ、どんな意味、どんな違いがあるのでしょう。
連帯債務者
- 夫婦で同様の責任を負います。
- 主な住宅ローン契約者と連名で、1本の住宅ローンを契約します。
- 例えば、夫が主な住宅ローン契約者として、妻は連帯債務者として全額の債務を負います。
- もしも、夫の収入が無くなった場合、妻は2人分の債務を全額負う事になります。
連帯保証人
- 住宅ローン契約者は1人です。
- 片方が主たる責任を負い、片方がその責任を保証します。
- 一般的には、夫が契約者、妻が保証人のケースが多いです。
- 連帯保証人の場合、契約者の返済が滞った場合に、初めて、連帯保証人に支払いの義務が発生します。
連帯債務者と連帯保証人の違い
立場 責任
連帯債務者 連帯して債務を負っているので、同じように責任を負います。
連帯保証人 債務者の返済が滞った場合に、初めて、連帯保証人に支払いの義務が発生します。
所有権
連帯債務者 夫、妻の共有名義になります。
連帯保証人 主債務者の名義になります。
住宅ローン控除
連帯債務者 夫、妻共に受けられます。
連帯保証人 債務者は受けられますが、保証人は受けられません。
団体信用生命保険
連帯債務者 夫、妻共に加入できます。
連帯保証人 債務者は受けられますが、保証人は受けられません。
連帯債務者 連帯保証人は外せるのか?
連帯債務者 連帯保証人は離婚したからと言って、簡単に外せる物ではありません。
住宅ローンの責任は、夫婦と銀行がそれぞれ個別で交わしているので、離婚したからと言って外せるものではありません。
もしも、一括返済が出来れば、問題は解決しますが、離婚を考えている夫婦がたくさん残っているローンを返済するのは厳しいと思います。
連帯債務者 連帯保証人を外せる可能性
1.住宅ローンの借り換え 契約者を1本に改めて契約する方法です。
例えば、債務者が夫の場合、夫1人にローンを組み直す方法です。
銀行の審査が有り、夫1人となると審査はかなり厳しいものになります。
2.別の連帯債務者 連帯保証人を立てる
例えば、債務者が夫の場合、夫の両親や、兄弟に連帯債務者 連帯保証人になってもらう方法です。
銀行の審査が通らなければいけない事と、当然、両親、兄弟も生活が有るでしょうから、なかなか難しいと言えます。
3.住宅の売却 残債務を上回れば、まったく問題は無いですが、残債務が残れば支払わなければならないです。
売却するには、不動産屋の仲介手数料や、税金などもかかってきます。
いずれにしても、かなり難しいです。
まとめ
連帯債務者、連帯保証人どちらにしても、その立場から外れる事は難しいようです。
財産分与でマンションの売却、債務整理をして借金事態を無くすか、減らすしかないようです。
コメント
[…] 離婚 住宅ローン 連帯債務者と連帯保証人の違い 私サインした?離婚 住宅ローン 連帯債務者と連帯保証人の違い 私サインした?こんにちは、たかよしです。今回、お付き合 […]
[…] 離婚 住宅ローン 連帯債務者と連帯保証人の違い 私サインした? – たかよしとのんびりいこう!! より: 2021年7月15日 11:18 AM […]